
すっかり秋らしくなりました。
涼やかな空気と秋の空。
大好きな季節です。
手をつけられていなかった教室HPを久し振りにお手入れ、やっと出来ました。
教室、指導は自分の基盤になることなので、ちゃんとマメにお手入れしなくちゃですね。
カホンアンサンブルのこと、新しく4歳ソルフェージュクラスを作ったことを載せたかったです。
教室のウリは様々で、カホンと合わせられる教室が他にある?最高じゃん!すごく楽しいんだよ!と自画自賛!
もちろんソロを楽しく自由に弾けるよう上達のための指導は基本の基本。
でも、特にピアノはソロだけしていても足りないのだ!とずっと思っているので、教室を選んで来てくれた生徒さん達には存分にアンサンブルも楽しみ、広く音楽能力をぐんぐんアップしてもらいたい。
幸せと楽しさを感じる世界を分けてあげたい、見せてあげたい。
子供達は感性が柔軟で素直にどんどん吸収します。
目の前にいる生徒さん達に全身全霊で向かい、一人ひとり大切にすることが基本よねーとつくづく思います。
第1回カホンアンサンブルの後、カホンの魅力を知った生徒さん達が次々にカホンを購入し、生徒さんはもちろんご家族が楽しんでくれていてとてもとても嬉しいです!
カホンを持っている子たち、レッスンでのリズム課題のカホンの音色が良いのです。
やっぱり家に楽器があるって大事だね〜あなたは幸せだね〜と話しています。
リズム理解、体で感じるリズム、これはピアノを弾く上でも重要な感覚です。
ピアノが入り口になり、音楽の広い世界を楽しみながら音楽能力上げていこうね!
カホンの写真は撮ったのですが、肝心のカホン奏者の写真、生徒さんとのアンサンブルの様子の写真が無い…
第2回は11/15(日)開催なので忘れずに撮って載せます。
この日も生徒さんとデュオとトリオを演奏しますよ。
そろそろタイムスケジュールも決めてと…ワクワクします!
ピアノ教室フェリチタ