所沢市ピアノ教室フェリチタ

埼玉県所沢市のピアノ教室です。音楽の事、ピアノの事、レッスンの事、日々の生活の事・・・思いのままに綴っていきます♪

2017年02月

 ~音楽との幸せな時間~

音は”空気の振動“ですが、昨日の室内楽のレッスンで「楽器を振動させ、美しく鳴らす」ことがどれほど大切かを再確認しました。

音楽って……ここだよね。

声楽は体が楽器なので、体を振動させ美しく鳴らします。

振動。

美しく鳴らすこと。

ヴァイオリン、チェロ(お二人は演奏兼指導もしてくださいます)ピアノの講師の方々の音はなんて美しく鳴ることか…

私は初級クラスですが、何年も室内楽を受講されている方々の演奏も聴講しながら学べます。

良い音楽だな、と感じる演奏の共通点は「楽器が良く鳴っている」

フォルテで演奏すればいい、ということではもちろんありませんし、ppでもよく響いています。

そして「3つの楽器が会話していて、音が潤っている」こと。

瑞々しく潤い、音が丸いです。

もうひとつ、光を放っていました。




どうしたら楽器を振動させられるか。

どうしたら美しく鳴らせるか。

どうしたら瑞々しい丸い音で、楽器で会話が出来るか。

課題が多すぎて何から取り組むべきか迷うくらい、一回のレッスンでも濃密です。

音楽を知りたい。

楽器を知りたい。

ピアノを美しく鳴らせたい。

知りたい、と求める気持ちがいっぱいです。

家事をさくさく終わらせて練習&研究です。

自分が求め探究し続けなければ指導は出来ないし、するべきではない、と思っています。

生徒の皆さん、待っててね!




     《ピアノで幸せと喜びを》

         所沢市
  ♪ ピアノ教室フェリチタ(矢崎ピアノ教室)♪

      http://www.sachi-piano.info









 ~音楽との幸せな時間~

本日からいよいよ室内楽のレッスンが始まりました。

マスタークラスですので複数の受講生と共に、弾いて・聴いて・観て、主観的&客観的に室内楽を学んでいきます。

頭の中はパンクしそうで目眩もするほどですが「音楽」に満ちた何という充実の時か……

思いきって決断して正解だった…と喜びをかみしめております。

この方向からの音楽へのアプローチは、絶対的に必要だと感じます。

素晴らしい講師の方々。

感謝感激。

自分のアンサルブルは想像通り、当然、撃沈ですが……

さあ、これから上を目指すぞぉ!とやる気満々、ワクワクです♪

細かいお話はまた今度…にします。



     《ピアノで幸せと喜びを》

         所沢市
  ♪ ピアノ教室フェリチタ(矢崎ピアノ教室)♪

      http://www.sachi-piano.info



 ~音楽との幸せな時間~

本日のフルートとの合わせは、またまた有意義な時間となりました。

情景を思い浮かべて……

フレーズやブレスの確認、微妙な揺れ、和声やメロディの捉え方、拍子や小節線をどう見るか、など、みっちり合わせることが出来ました。

深くなりました。

一人で練習するよりも、音楽が流れて流れて、気持ちが良い~♪

お互いの音に耳をすませて、鼓動も息づかいも合わせたい。

あ~なんて楽しいのでしょう♪

真摯に音楽に向き合っている友人ですので、たくさんの学びを頂いています。




その中で、またまたビビビッッときた話があります。

本番はフルコンなのでかなり響きが良い、大屋根をどれくらい開けるか。

半開?もっと小さく開ける?

「いえいえ、全開でお願いします」とのこと。

大屋根を全開で演奏するのがピアノ本来の形。

ピアノが最も鳴り、音が上に抜けて、聴く方にも届く形。

「ピアノ本来の音で鳴らせて下さい。その音とフルートの音でのアンサンブルにしたいです」とのお話でした。

ピアノは「伴奏」という表現で、控え目に・あくまでもサポート・黒子的な役割でも重宝されます。

伴奏か?アンサンブルか?

伴奏にしてほしくない、お互いが一番良く鳴る状態で、どう音楽を作り上げるかを考えたい。

フルートの響きは、立ち位置の板目の幅ひとつで変わり、譜面台の高さも関係してくるのだそうです!

そうやって微調整をしてピアノとのアンサルブルを作るのだそうです。

うーむ、なるほど~!

こうやって、ピアノ奏者が気付きづらい面を教えて頂ける、やはり色々な角度から音楽を知るって大切ですね。

練習にも身が入ります。



     《ピアノで幸せと喜びを》

         所沢市
  ♪ ピアノ教室フェリチタ(矢崎ピアノ教室)♪

      http://www.sachi-piano.info



 ~音楽との幸せな時間~

ショパンを練習していて「そうだ、絵を探そう。モネかルノアールでありそうな気がする…」

と思い、画集を開きました。

パラパラめくっていて、ありました!
29

このページを開いた時、涙が出ました。

風の匂い、草花のざわめき、暖かな日射し。

そよそよとふく風に乗って、花の匂いも緑の匂いも、風にふかれて気持ちいいね~と草花のささやき声も聞こえてきそう…

とっても優しい、なんて幸せな絵だろう。

「作曲家は自然からインスピレーションを受けて作曲している」との言葉を思い出します。

大地も空も、湿度も太陽も。

自然からエネルギーを頂いている、音楽も芸術も。

もっと繋がりたい。

譜面台を倒して画集を開いて乗せ、眺めながら弾きます。

何を観ながら、何を想いながら作曲したのですか。

優しいざわめきも、チェロのような豊かな音も聴こえてくるように感じます。

ショパンは、他の楽器があまり鳴らないのですが、何小節かチェロが聴こえます。

私はこう感じるのですが……




本当に美しい曲です。

クロード・モネ〈ジヴェルニーの黄色いアイリス畑〉

アイリスですって。



     《ピアノで幸せと喜びを》

         所沢市
  ♪ ピアノ教室フェリチタ(矢崎ピアノ教室)♪

      http://www.sachi-piano.info








 ~音楽との幸せな時間~

友人と連弾の合わせをしました。

講師演奏は、生徒さんたちに、


先生、ピアノ弾いていて楽しそう~♪
この曲とってもきれいだな、素敵だな♪
ピアノって、音楽って、本当に良いものなんだな……


を知ってもらうためにあると思っているの、と友人に話しました。

さすがの難曲、華麗なテクニック、完璧な演奏、誇示を見るより、「音楽で感動する」経験をしてほしいの。

じんわり心に入っていって欲しい。

音楽は、精神と心の次元ですから……

分かるよ~さっちゃん!そうだよね!と友人が頷いてくれました。

しかし、感動させよう!のごり押しはNGですね。

私が楽曲に感動して、どうしようもなく心が震えて、感謝の想いを忘れずに。

それが音に乗るといいなあ……




友人と、音楽に関して・自身の学び・指導やレッスン実態、たくさんの話もしました。

私がビビビッッときた話↓。

算術・音楽・幾何学・天文学の4つは「神が創り給いし世界の調和を探求する学問」なのだそうです。

算術の次に重きを置かれていたようで、音楽は数学的な構造をもって構築されているから楽譜に記述できる、とのこと。

古代日本では「音楽は神と会話するもの」だったようです。

ほほ~~っ♡

美しい宇宙の調和を探求する世界、と、俗世界。

たくさんの音楽家・演奏家の音楽を聴いていて、心が震えるか、心に染み入ってくるか、涙が止まらない、の差はここなんだね、と二人で納得しました。

調和を探求する世界を目指している演奏家の音楽は、音が別世界、感動するんだ……

音楽って何?という源。

私たちは感性や精神性が似ています。

波長も合う。

ソウルメイト。

ぐっとくる言葉ですね、ソウルメイト。

一緒にいて楽しいとか、話が合うとか、のレベルを超越した、魂を引き上げ合う関係。

それぞれの人生を歩んできて、積み重ねてきて、育ててきて、去年再会したのですが、私にとって“幸運の女神”の彼女。

積み上げて来て良かったね、間違ってなかったね。

まさに幸運を運んでくれました。

ありがとう……

音楽って何?
どうしてピアノを習うの?

常に考え、追い求めていなければならないテーマです。

一緒に追求していこう。

どうしてこんなに心が震えるのか、知りたいです。




     《ピアノで幸せと喜びを》

         所沢市
  ♪ ピアノ教室フェリチタ(矢崎ピアノ教室)♪

      http://www.sachi-piano.info




このページのトップヘ