所沢市ピアノ教室フェリチタ

埼玉県所沢市のピアノ教室です。音楽の事、ピアノの事、レッスンの事、日々の生活の事・・・思いのままに綴っていきます♪

2017年07月

 ~豊かで幸せな音楽時間~

昨日の師匠のレッスンでは

真面目すぎる!

とのご指導を頂きました。

もっとシュピーレン!

楽しむ!

シュピーレンはドイツ語で「演奏する」です。

もっと楽しんで、もっと動きをもって!

ここに気を付けて…

この装飾音符はまだ研究の余地あり…

暗譜を完全にするには…

楽譜の解釈は…

そのような気持ちで向かうのは必要でも、その事で頭の中がいっぱい、「真面目にきっちり弾く」だけの演奏にならないように。

特に私の課題点でもあります…

まだ演奏の余裕がないのでしょうね。

自分のものになっていない、のもひとつ。

楽譜に書かれてはいない、前後左右・奥にも手前に動く音の揺らぎや波、動き。

それをもっと感じて!

オピッツ氏の言葉

「楽譜通りに弾いても不充分だ。

奏者が想像を働かせる余地があり、生命力・生きたものとして音楽を表現する。

それは『動き』からくるのです」

を教えて下さいました。

弾むように、拍子の中をどんどん進んで流れて、澄んでいて明るくてキラキラしていて。

動いている。

今回の課題は「動くこと」

真面目過ぎて停滞しないように。

練習の時に忘れないようにね!




室内楽にて「三人で合わせるときは楽譜にかじりつかないで、楽譜はちょっと遠くから眺める、くらいの気持ちで、何よりも音を聴くことを大切にしよう」とご指導頂きました。

家での練習はもちろん緻密さが必要だけど、合わせるときはかじりつかないよ、と。

明日は室内楽のレッスンです。

みっちり学んできます。





       《音楽で幸せに》

         所沢市
  ♪ ピアノ教室フェリチタ(矢崎ピアノ教室)♪

      http://www.sachi-piano.info




 ~豊かで幸せな音楽時間~

レッスンにて親御さんと、お子さんの成長について話していました。

お友だち関係など様々な変化が急激に起こっているとのこと、ぐんと背が伸びる時期は心の変化も起こるのでしょうね、と。

成長期で心と体が変化しているのは周りの子も同じなので、お友だち関係も変わってきます。

ピアノは大好き・レッスンも大好きだけど、他にも興味のあることがたくさんあってなかなか練習時間が取れなかったり、もあって親御さんも少々戸惑っている様子でした。

色々変わります。

ずーっと同じ、なんてこと無いのですよね。

その変化を全部受け入れましょう。

戸惑っても、『おーっ、成長の証!』と前向きに大らかに受け止めてあげたいですね。

変化は、順調に成長しているから起こるもの。

変化をしながら成長していきます。

一見マイナスに見えることでも、長い目で見たら、必要な栄養です。

「子供の様子を見ていて、私が変わらなくちゃいけないんだ、と思うのです」とお話されていて、お母様がそういう心構えでいてくだされば大丈夫だと思います!

心の拠り所があるから、受け止めてもらえて安心できる場所があるから、この子は大丈夫。

いっぱい色々な思いを感じてね、栄養だからね。

そんな風に感じました。

親御さんも、成長に関わっている私も、成長と変化に敏感になって対応してあげないといけませんね。

私のやり方はこう!ではなく、臨機応変に。

次回レッスンでも、一緒にじっくり曲に向き合って、丁寧に大切に奏でようね。

毎週何個もマルにならなくても、目の前のこの曲を大切に仕上げることを考えよう。

私も親なので、子育てにおいて戸惑うことが多々あります。

子供たちよ、色々なことを教えてくれてありがとう。

この気持ちを味わうことが出来たよ、ありがとう。

そうやって私も親になっていく。

見守り、支えて、大きく受け止めて。

早急な対策の必要性がなければ、回りの大人たちはジタバタしない方が良さそうですね。

成長とともに、私たちも色々な思いを知ることが出来ます。

レッスン指導案、考え直してみよう。




       《音楽で幸せに》

         所沢市
  ♪ ピアノ教室フェリチタ(矢崎ピアノ教室)♪

      http://www.sachi-piano.info




断捨離や風水やミニマリストなど「身の回りの整理整頓&スッキリ暮らしやすい環境が運気上昇に繋がる」という考え方に大きく賛成しています。

ミニマリストさんたちのブログや情報を楽しく読ませて頂いており、勉強になります!

流れを良くすること。

体内でも、室内でも、同じかもしれません。

滞らせない、澱ませない。

スッキリさらさらと流してあげる。

実践した去年始めから、私ってツイてる~♡ということが立て続けにあります。

ビックリするくらいツキまくっています!

幸運が幸運を呼んでいる感じです。

家中全てを常にピカピカ、はなかなか大変なので、まずは玄関とトイレを明るく・清潔に保つことを決めています。

それと、出来るだけ床の上に直置きしないようにする……掃除がさっさか済みますし、埃もたまりにくく、時々使うお掃除ロボットのルンバもご機嫌に動いてくれます。

それと大切なのは、嫌々掃除しない、ということ。

あーもー忙しいのにイライラ…はNGですね。

元気に動いて掃除が出来ることに感謝し、電化製品や家に有るものみんな、壊れないで動いてくてありがとう~!ホントにありがとうですもの。

心の在り方、日々のコツコツ努力それプラス、環境を清潔に清々しく保つ、は自分をUPさせるのにも必要だと思っています。

そして、身も心も環境も清らかでいようとする心掛けが、家族や回りの人たちを引き上げるのにも関わっていると思うので、せっせと掃除します。

子供たちに「ツイないなあ、落ち込むなあ、と思ったら、自分の部屋を綺麗にして身の回りを整えてごらんね」と言っています。

子供部屋はそんなに散らからないですし、勉強する前にちょこっと整理整頓した方が能率が上がるように思います。

人間関係もさらさら流れるよ、きっと。

まだ掃除の途中です。

今朝は庭木を少し剪定して、壁紙の汚れも取りました。

整理整頓・掃除をしておくとぐーんと運は上がる、はどうやら本当ですよ!





       《音楽で幸せに》

         所沢市
  ♪ ピアノ教室フェリチタ(矢崎ピアノ教室)♪

      http://www.sachi-piano.info




2月から室内楽を学び、3月からヴァイオリンレッスンも始め音楽一色の濃厚な日々を送ってきた、この数ヵ月。

練習をしないと、とにかく前に進めないのが音楽です。

その場に行ってなんとかなる、は無いので、毎日どれだけ音楽に向き合えるかが、結局のところ前進に結び付きます。

毎日、音楽。

生徒さんのレッスンでは、新しいことや楽譜にチャレンジさせたり、大切な基礎は必ず習得出来るように地道に指導したり、ピアノからだけでない視点で大きくイメージ出来るように……

音楽に満ちた、成長を助けるレッスンを考えて、あれやこれや模索です。

自身の練習は、弾いていないとあっという間に逆戻り、感覚を取り戻す時間が必要になるので、毎日一回づつでも弾くことが大切ね、と自分にお話。

それも、ガチャガチャ弾かないでね、悪い癖や感覚、身に付けないようにいつでも丁寧にね。

練習時間が確保出来なくても、飽和状態になりながらも、迷いながらも、進むことを諦めません!

そして、ふと今日。

美術館に行ってないな……と思いました。

家族で映画を見に行ったり、本は読んでるけど、美術館、あらいやだ、行ってないな…

今、何が開催中なのかしら?

どっぷり音楽に浸かり夢中で向かっていて、それと、家族の環境が変わり、母として妻としても大忙しの春でした。

新しい環境になって3ヶ月経ちまして、ここらでちょっと一息つこうかな…

生活のリズムに大分慣れてきたので、周りを見渡している感じです。

暑さが増してきて体力消耗、寝不足だったりと疲れが出てくる時期ですね。

こういう時こそ充電しよう♪




この数ヵ月、学びや出会いが盛り沢山でした。

ギュッギュッと詰まっていました。

入れるばかりではなく、入れたものを噛みしめ定着させることを忘れないようにした方が良いな。

自分の上をただ通過させておくなんてとても出来ない学びと出会いたち。

整理して、噛みしめて、身としよう。

そんな時期かも。

それには音楽の他の分野、美術や自然の手助けも求めます。

(のんびり一人でのリラックスタイムや、家族や友人とのリラックス空間も必要ですね)

どの美術館も混んでるけど、芸術作品に触れたいな。

本物に触れて、またビリビリ心震わせたいな。

うっとりしたいな。

山登りもしたいし、綺麗な海も見たい。

深い森の空気、深呼吸したい。

美しくて澄んでいるもの、その風が通り、音楽の新しい発見や繋がりやヒントが見えてきたりします。

いつでも美しいものを。

ふと、考えていました。




       《音楽で幸せに》

         所沢市
  ♪ ピアノ教室フェリチタ(矢崎ピアノ教室)♪

      http://www.sachi-piano.info










 ~豊かで幸せな音楽時間~

4日(火)にありました、赤松先生の「バロック・インベンション講座3回目」

11番から15番までを丁寧に解説してくださいました。

バッハ、やはりクラシックにおいて最重要作曲家ですね…

1・2回目でもお話くださった「装飾音符を上手に扱うことが情感の表現に通じています。それが教育的メッセージ・インベンションの意義のひとつです」

このモルデントはこう弾くべきだし、このターンはこのように。

「理由があってそうするのです、それが情感を表しているのですから。それを生徒さんに伝えてあげてください」

指が動いてなんとなくキレイに弾ければいいか!などでは通過出来ませんね…

どのくらいのスピードか、上の音から入れるか否か、目立たせたいのか歌わせたいのか。

その箇所箇所で違います。

緻密に考え作曲されている、感情が表れている、うーむ、装飾音符…

楽譜をよく分析して考えないといけませんね。




先生が大切にしている3つのことを教えてくださいました。

1つ目、様式感~イタリア風かフランス風か、アリオーゾか器楽的か、様式は衣裳なんですって。

相応しい衣裳を考えましょう、と。

2つ目、テンポ~衣裳に合う靴が必要ですね、舞曲なのか歌なのか。

3つ目、和声~タイの音の扱い、休符によって和声を感じる、シンコペーションでの和声の意味、など和声をしっかり感じてください、と。




先生はよく「ここはとても美しいですね」「美しい曲です」とお話しされます。

このフレーズが大好きなんです。

美しさを感じられることはとても大切なことのように思います。

心をわしづかみにされてしまう、たまらない美しさ……

バッハってやっぱり神だなあ。




赤松先生の演奏を聴いたり、セミナーでお話を聞いていると、いつも「天に応援されている方だな」と感じます。

音楽の真髄を・音楽の美しさを伝える、というような使命でしょうか。

とても真摯で勉強家で、演奏家としても才能豊か。

音楽の大切なことを惜しみなく分けてくださる。

頭脳明晰、お話の仕方も丁寧でソフトで実に分かりやすくて、本当に素晴らしい方だな~としみじみします。

1度レッスンを見て頂いたことがあるのですが、きっと初心者や上級者まで音楽に触れる誰に対しても同じように接し、音楽を深く深く見つめて大切なことを伝える努力を惜しまない、という姿勢に感動したものです。

たった1度のレッスンでも感じるのですから、人間性・生きざまっていつでも発しているものですね。

数々のセミナーを受講していますが、赤松先生は別格です。

インベンション、1番から順番に、丁寧に弾いてみようと思います。




10月には「ロマン派のペダリング」を受講します。

先生のペダリングは絶品です。

ご興味ある方は是非、東音セミナーです。




       《音楽で幸せに》

         所沢市
  ♪ ピアノ教室フェリチタ(矢崎ピアノ教室)♪

      http://www.sachi-piano.info




このページのトップヘ