所沢市ピアノ教室フェリチタ

埼玉県所沢市のピアノ教室です。音楽の事、ピアノの事、レッスンの事、日々の生活の事・・・思いのままに綴っていきます♪

2018年07月

    ♪笑顔と音楽に満ちた教室です♪

     ご訪問ありがとうございます

    〈https://www.sachi-piano.info


今月のボディマッピング個人レッスンと室内楽レッスン、いつものことですが、先生方の的確で真剣なご指導に尊敬の念を抱かずにはいられません。

多喜先生が「弦の先生方の室内楽レッスンは、日本一のピアノレッスンです」と仰っている通りだと、毎回思います。

幼い頃の恩師から始まり、これまでに公開レッスンや単発レッスン、合わせで他の楽器の先生など含めるとたくさんの先生方にご指導頂いてきました。

そのどれもが学びの多い大切なレッスンであり、そのひとつひとつがあったからこそ、現在の私に必要なレッスンはこれだ!としっかり選べたのだと思います。

私が間違った道に進まないよう、これまで導いて下さった先生方のお陰で、今ここに辿り着きました。

私はこの道を進んでいく。

ここに来るために今までがあったんだ。

先生方への尊敬と憧れの思いいっぱいで現在のレッスンを受けています。

多喜靖美先生の室内楽レッスンは全国で行われていますので、ご興味のある方は是非是非ご参加下さい!

日本全国に受講生がいらっしゃる、共鳴する方が多いということですね。


  とても響きの良い打楽器のような音で

  発音するときだけでなく、その後の響きと減衰、音の行方まで感じて


というお話があり、その言葉だけで美しいと思うのです。

響き、和声、和声進行、3人の調和。

作曲家の細かい指示、楽譜に忠実に。

先生方のハーモニーやピアノの音色を聴いているだけで、美しくて感動します。

厳しい言葉も多いのですが、ユーモアを交えて明るく楽しげに伝えてくださるので、皆で大笑いしながら、確かにそうだよね…私も気を付けなくっちゃ…と気付き共感し合い。

音楽の本質を知りたいのです。

ピアノだけが他の楽器とかけ離れてしまっているように感じていたので、レッスンの度に先生方への信頼度がアップします。




私の生徒さんたちも、自分の道を歩んでいきます。

巣立ちや他の楽器への転向、音楽を本業とするかもしれませんし、それぞれで良いのです。

「音楽の本質」、楽しくて、寄り添ってくれて、自分を励ましたり勇気を与えてくれたり、ピアノや音楽はそういう存在なんだという土台はしっかり作ってあげたいと思っています。

音楽を愛する者同士として接することです。

導きやアドバイスはしても、支配や押し付けのないよう。

1回1回のレッスンを、正しく、楽しく、真剣に。

尊敬と憧れの先生方の姿がお手本です。
20180731_120701







    ♪笑顔と音楽に満ちた教室です♪

     ご訪問ありがとうございます

    〈https://www.sachi-piano.info


57

活動を始めた楽団の、今年開催したコンサートの数百枚のアンケート用紙をお借りしました。

まだ少ししか目を通せていませんが、「率直な感想は励みになり、次回の会の参考になり、時に厳しい意見もあったり、とても勉強になる」と聞いていた通りでした。

音楽が大好きな方たち、たーくさんいらっしゃるんだ!

音楽が好き♪それだけで幸せがひとつ増えますね。


 音楽で人生が楽しくなりますね

 優しさと愛に溢れていた音楽でした


奏者として励みになります。

人生が楽しくなる。

豊かになって、幸せで、笑顔で、寄り添って癒される。

そのために音楽の追求を続け、演奏し、皆さんと共有したいのです。

まずは奏者が、楽しさや幸せやワクワクにフォーカスすることが大切だと思うのです。

穏やかに笑顔でかつ真剣に練習し、和を大切に合わせをしています。

音を慈しむ、本当に楽しい時間です。

ワクワクにこにこの練習姿勢が奏でる音に表れるので、自身も、合わせも、生徒さんの練習も、明るい気持ちで向かえますように。

全部のアンケートを読みます。

喜びに満ちた音楽を奏でて、伝えて、追い求めたいです。







    ♪笑顔と音楽に満ちた教室です♪

     ご訪問ありがとうございます

    〈https://www.sachi-piano.info



友人と合わせをしていて、友人が言いました。

楽しくて練習がやめられない♪と。

分かりますっ、その気持ち!

音を奏でるって本当に楽しいこと。

作曲家と対話したり、自作曲を作ったり、曲分析をして深く深く理解したり、それを自分のフィルターを通して音で表現。

幸せで楽しくて、至福の時間。

それが練習時間であり、合わせの時間であり、レッスンの時間、発表の時間です。

音楽ってそういうものだと信じています。

苦労ではなく努力、ニコニコ楽しい努力。

その方が音楽が生き生きします。

大好きだから、楽しいから、嬉しいから、上達するのです。

辛くて心が押し潰されるような練習は……それが全部こもった音楽になるだけです。

正しく、楽しく。

と多喜先生は仰っています。

同感!と思っている仲間たちが多く嬉しくなります。

あ、もうこんな時間になってる!ということがほぼ毎日なのですが、限られた時間を有効に使うには練習方法も考えなくてはなりません。

生徒さんたちにも、嬉しく楽しくきちんと上達する練習法を話してあげなければなりませんね。

友人たちとオーケストラや吹奏楽、アンサンブル、ピアノや色々な楽器の話が出来るのでとてもワクワクします。

話は尽きず、勉強になることが多いです。

ぜーんぶピアノに生かすぞ~。

楽しくて練習がやめられない♪

回りのみんなが、そうなれるよう。

こっちの道だよ、と手助けしていきます。
57









    ♪笑顔と音楽に満ちた教室です♪

     ご訪問ありがとうございます

    〈https://www.sachi-piano.info


教室なら、どのような指導なのか。

お店なら、どのような提供なのか。

そこは重要ですが、付加価値の部分も同じくらい大切だと思っています。

例えばコーヒーショップは、ブレンドコーヒーの美味しいお店しか行きません。

シンプルなブラックコーヒーが誤魔化しなく美味しいかで、このお店は何を追求しているかが伝わってきてしまいます。

チェーン店を利用する時も、ブラックが美味しいかで次も利用するかが決まります。

何も加えていないホットコーヒーで勝負出来ますか。

それは大前提、そして付加価値が感じられるかどうかです。

清らかな入り口や店内、部屋のように清潔なトイレ、BGM、内装、照明、スタッフの言葉遣いや気配り、全体の空気感。

ここに居て心地好いか、落ち着くか、楽しみにまた来たいと思えるか。

感覚に焦点を当てるのは、自分を愛し、感性を尊重することだと思うのです。

07


ピアノ教室も同じように付加価値が必要だと思います。

2020年に向かって経済は発展し、その後は必ず落ち込む、歴史はそう繰り返しているそうです。

その時に生き残れるか、今を真剣に考えるのよ!と以前友人がアドバイスしてくれました。

ある先生の生徒さんが大人になり、その子供が先生の教室に通っているそうで、それは先生としてはとても嬉しいよね!とも話していました。

色々な生徒さんがいます。

発しています。

キャッチして、考えて、私も発したいです。

温かいものを交流したいです。

教室環境はもちろんですが、最近は、目には見えないその交流にとても付加価値を感じます。

内面を豊潤にするために芸術はあると思うので、感性や感覚という見えない部分にアプローチしたいです。

ピアノの音って素敵だな。

音楽って楽しいな。

尊敬する先生方のご指導はその根本に沿っています。

笑顔で努力していると、難しい顔をして練習しているよりもなんだか上手くなるみたい!

心が軽やかで、幸せを感じる!

私も弦の先生方に「笑顔で弾きましょう、3人の音楽を楽しみましょう」と支えて頂きました。

テクニックや解釈はもちろんだけど、こういうことも大切なのです、と伝えてくださいます。

幸せですね。

これこそ音楽です。

この幸せを生徒さんたちに分けてあげたい!

心の交流があるレッスンで、慈しんで自分の音楽が奏でられる楽しさを。

付加価値、求めていきます。






    ♪笑顔と音楽に満ちた教室です♪

     ご訪問ありがとうございます

    〈https://www.sachi-piano.info


思い通りに弾きたいのに。

難しい曲もスラスラ弾けたらいいのに。

楽譜を見てパッと弾けたらいいのに。

うまく弾けない、など心がしぼんでしまうことってありますね。

音楽から離れても、人間関係や環境や自分ではどうにも出来ないことなど、悲しくて泣きたくなる場面があるものです。

心がしぼむと、更に萎縮するような出来事が起こったり、どんどん上手くいかなくなったり、不思議ですね。

その感情自体は悪くないのだと思います。

楽しいことや嬉しいことばかりでなく、悔しいこと悲しいこと、苦しいこと、みんなみんな自分の心が感じる感情のひとつです。

悔しさも悲しさも痛みも苦しみも知らない人は、愛情も優しさも温かさも無いですものね。

悲しいな、苦しいな、とその感情を無視せず認め、心に収めます。

辛いですけどね。

そうしていると、周りの誰かの心がしぼんだ時が分かります。

ただでさえその出来事で困っているのに、悲しんでいるのに、もっと心がしぼんでしまうような言動で追い討ちをかけない!と常日頃心掛けています。

譜読みを間違えていたり、ミスがなかなか直らない時「○○ちゃんオリジナルになってるよ~」と言うと、ププッと笑顔になって楽譜に注目してくます。

そこ違うから。まだ直らないの?と言うのは簡単ですが、自分からどれどれ~?と楽譜をよく見て確認させたいです。

言動に気をつけるのと、あとは話をよく聞いてあげることです。

プールがあって疲れた、今週は忙しかったから、難しくて嫌になっちゃった、などなど色々と話はあるようです。

大丈夫、先生お話聞くよ。

一通り話したいのですね、ただ聞いて欲しいのでしょう。

せっかく出会えた生徒さんたち、受け入れてあげたいです。
58

人生の中で転換期ってありますね。

人間関係、環境、思考、ずっと変化が続いています。

一掃も、新しい交遊関係も、環境の変化も、ま、いいね、と受け入れます。

笑顔で努力していれば、きっと大丈夫。

全ての感情を大事に受け入れて、心をキュッと抱きしめよう。

ピアノだけでなく、色々あるだろうけど、いつでもお話聞くよ、手助けするよ。

ここはこう考えるよ、こう練習するよ。

もしも心がしぼんでしまっていたら、ふんわりピンク色になって、温かくしっとりと潤うよう。

そのために音楽はあるのですから。

笑顔で努力して欲しいので、音楽の素晴らしさのひとつひとつを伝えていきたいです。





このページのトップヘ