所沢市ピアノ教室フェリチタ

埼玉県所沢市のピアノ教室です。音楽の事、ピアノの事、レッスンの事、日々の生活の事・・・思いのままに綴っていきます♪

2019年05月

FullSizeRender
レッスンで心掛けていることのひとつに、帰る時にニコニコウキウキで送り出せるように、というのがあります。

今週はあまり練習出来なかった、両手が上手く弾けない、ここが分からない、など不安気な顔でレッスンに来る子もいます。

子供って本当に正直なので心の様子が全部表れます。

そうかそうか、良いんだよ、一緒に出来ることやろうね、とまずは声をかけ。

全部受け入れます。

練習出来てなくても先生は受け入れてくれるし、レッスンに来れば弾けるようになることも多いし、分からないことも解決するし、レッスンに来てよかった!と感じてほしい。

分からないところは紐解き、練習方法は正しくねと伝え、一緒に音を出し、アンサンブルをしたり、時にはたっぷり弾いて聴かせてあげたり。

弾けなくて不安だったけど、ピアノってやっぱり楽しいし好きだなあ!家でも早速弾いてみるぞ!という気持ち、ムクムク思い出してね。

何よりも生徒さんたちと信頼関係を築くこと。

そしてしっかり受信してあげること。

現在、ご指導頂いている先生方の受信能力の高さと言ったら、正直に申してこれまでで最高レベルの先生方です。

それは恐らくアンサンブル能力に長けているからだと思われます。

相手が何を発信しているかを隅々まで感じ取ろうとするのが日常の音楽生活だからなのでしょう。

デュオなど経験があってもピアノソロが主の場合、またピアノソロにしか興味が無い場合、一人で練習して一人で演奏しています。

多喜先生方が仰る『誰にも迷惑をかけない』演奏、私的には独りよがりな演奏、テンポや拍感や和声など音楽の基本の土台を、あまり大切にしない自分都合の演奏…

それが好きでは無いのだと、数年前から感じていました。

うーん、ピアノって何とかならないのかな、ピアノ奏者はどうしてこうなっちゃうのかな、と分からなかったのですが、先生方との出会いで今は全部解決しています。

受信し発信し、音楽でお話したり笑いあったり伝えたり、お互いを認め合って思いやり、信頼尊敬し合う室内楽に触れていると、日頃の生徒さんとのレッスンでもその姿勢を貫きたいと思うのです。

アンテナでビシビシ受信。

大丈夫だよ、一緒に楽しもうよ!という音楽、レッスン。

先生方から頂いている事を全て生徒さんたちに伝えなくてはなりません。

不安気で来た子も、50分〜1時間たっぷりレッスンしたらウキウキワクワクな気持ちが膨らみ笑顔で帰れるように。

ひしひしと責任を感じるのです。

教室を選んでくれて、ご縁結ばれ通ってくれる生徒さんたち、親御さんたち。

心してレッスしています。



ピアノ教室フェリチタ

IMG_1479




FullSizeRender
今年の1月から週に数日の昼間、楽器店で働いています。

ピアノ講師としてではなく、いわゆる販売員です。

クラシックピアノ一筋できたピアノ人生。

ピアノにまつわることはたくさん学んできました。

ふと、音楽の新しい世界を知りたいなあと思うようになり、教える・演奏する・聴く、その他の音楽に触れてみたくなりました。

スタッフ達はギターやバンドやドラムなどライトミュージック、弦管打楽器など、専門知識を多く持ち、私の周りにはいなかった音楽人、そんなスタッフ達との関わりがとても新鮮!

そして、覚えることが大量で頭はいつでも飽和状態…もうパンクです。

正直、実に大変な思いをしています…が頑張っていますし、頑張ります。




ギターの弦交換もするのですが、その時に感じました。

お客様の大切な楽器をピカピカにして、良い音が鳴るように丁寧に扱い、お客様が心から笑顔になりますよう。

親切にして下さってありがとう!とお声頂くこともあり嬉しく思います。

ピアノは調律師というプロがメンテナンスをしてくれますし、持ち歩くことが出来ないので、その場にあるピアノと向き合い何としないといけないのがピアノ奏者です。

ピアノってやはり特殊です。

日頃お手入れはしますが、チューニングは必要ないので、湿度や温度で今日はこういう様子なのね〜と感じ取り、受け入れるしかないのですね。

先日の多喜先生のレッスンにて、何を求めて日々練習しているかで家のピアノの音色が変わってくる、というお話をしていました。

雑に弾いていれば雑な音に。

音色にこだわって探求していれば、それに応えられるピアノになるのよ、と。

私の調律師も同じことを話しています。

弦やリードなどをカスタマイズ出来る他の楽器と違い、そうそう簡単に部品を変えることが出来ないピアノは、ある意味、日頃の練習の質が蓄積された音が鳴るんだなあと思うのです。

豊かに響かせるにはどうしたら良いかな、といつも考えて耳を澄ませて奏でていますが、ここのところ先生方に『音が良いね〜!』とお褒めを頂きます。わーい!

my楽器は自分自身かもしれません。

あなたが求めることに応えるよ、というピアノの声が聞こえてきそう。

他の場所のピアノも、家のピアノと同じように自分を映し出す。

生徒さん達を見ていてもそれを感じます。

お家で、何を考え何を求めて練習しているかは聴いていると分かりますものね。

シビアですね、楽器って。

他の楽器と触れ合うことで、あーピアノって…と色々思います、ので面白いです。

私のピアノ、大切に育てたいです。



ピアノ教室フェリチタ

FullSizeRender










FullSizeRender

FullSizeRender
本日は我らの師匠、多喜先生と室内楽の先生方のカルテットを心震わせながら聴きました。

4人で響き合い、支え合い、大切につむぐ愛のある音色に感涙です。

【素晴らしい奏者は優れた指導者である】

先生方と接していて心からそう思うのです。

たゆまぬ探究心、冴え渡る聴覚、鋭くかつ豊かな感性。

そのような音楽性の高さのみならず、どうしたらいいのかを常に研究しているので、的確なアドバイスや指導が出来るのですね。

有料のコンサートにして欲しいくらいです。

その後は大勢でランチ会。
FullSizeRender
前菜だけ写真を撮りました…

先生のレッスンで、今日の感動のお話や、私も指導者の一人として生徒たちに何を伝えるべきか、また奏者の一人として何を大切に奏でていけば良いか、じっくりお話したいと思います。

先生方、感動をありがとうございました。


 

昨日のコンチェルトを聴いていて。

どうしてもコンチェルトはご褒美的というか、ソロ+豪華なオケ、というイメージがあったのですが、モーツァルトのクラリネットコンチェルトとラフマニノフのコンチェルトを聴いてきて、あー奏者によるんだな、と分かりました。

オケと溶け合った、たまらなく美しい音楽にため息がもれました。

そして、それはそれは楽しそうに、慈しむように自分の楽器を演奏されている姿に感動しました。

楽しい、幸せ…そんな言葉が聞こえてきそう。

ソリストも指揮者もオケも一つになり、奏者も聴衆もみんなを幸せのオーラで包み込む。

あーこれがコンチェルトなんだな。

華やかさやダイナミックさに目がいきがちですが、心の針に触れてくる部分こそに注目したいです。

ラフォルジュルネ、来年は2日間を一日中満喫する日を決めるぞ〜。

感動で頭がボーッとしています。

ファイト〜切り替えてシャキッと練習するぞ〜!


ピアノ教室フェリチタ

FullSizeRender











FullSizeRender
5月の新緑、大好きな季節がやってきました。

街中が何て美しいのかと感嘆します。

歩いていても運転していても、緑たち花たちの歌声や楽し気なお喋りが聴こえてきそうで、生命エネルギーが満ち溢れ、それを頂いて全細胞精気がみなぎる感じがします。

新年号、最高の季節に迎えましたね。

皆さまも明るくフレッシュな気持ちで、家族や友人たちと一緒に良い時代にするぞ〜!と思われていることでしょう。

一人ひとりが輝く良い時代になります。

皆で助け合い、活き活きと生きられる時代になります。

そう信じています。




明日から待ちに待ったラフォルジュルネが始まります。

今年も室内楽の先生方の演奏がありまして、ピアノ四重奏を多喜先生たち4人で演奏して下さいます。

室内楽は愛溢れる音楽です。

祈りや愛情や尊敬や信頼が、音色や包み込む空間、そして奏者たちの間に満ち満ちます。

そのパワーといったら。

本当に美しい、こんなにも美しい音楽があるのかと泣きます。

音楽の原点。

それを教えて下さる先生方です。

愛が溢れているからこんなにも惹かれ、室内楽で体現したいと切実に思うのです。


4日(土)東京ビルTOKIAにて
12時15分から
無料で聴けます
整理券の配布があります

是非一人でも多くの方に、先生方の音色を聴いて頂きたいです



気合いを入れて応援するぞ〜!と仲間たちとも盛り上がり、良い席でしっかり聴くぞ〜!と皆でとても楽しみにしています。

目指す音楽、大切にしたいことが共感でき。

先生方の姿勢に尊敬の念を抱き、共に刺激し合い高め合っていこうという信念を持てる仲間たち。

さらに令和の時代は、皆で高みへと。

ワクワクします。



明日はモーツァルトのクラリネット協奏曲とピアノ協奏曲、ラフマニノフのピアノ協奏曲を聴きに行きます。

オケがどうしても聴きたいです。

モーツァルトと言えばクラリネットが輝きます。

充電してきますね。



ツツジとハナミズキ、本当にきれいです。

ピアノ教室フェリチタ

FullSizeRender











このページのトップヘ